コンテンツへ移動
Skip to SEARCH-2
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to META-2
Skip to NAV_MENU-2
Skip to RECENT-POSTS-3
Skip to CALENDAR-2

日々是能日

能楽シテ方観世流 松山隆之

能楽シテ方観世流 松山隆之

Expandmenu Shrunk

プライマリーメニュー

  • ホーム
  • 観る
    • 公演のご案内
    • 講演のご案内
  • 学ぶ
    • お稽古「謡曲・仕舞」
    • 常設講座のご案内
  • 識る
    • 公演のこと
      • 鑑賞の手引き
      • 詞章
    • 講演のこと
    • 映像で
  • 能楽ことはじめ~未来に繋げる講演活動
  • 各種お問い合わせ
  • のうこれ倶楽部(会員専用)
  • プロフィール
←過去の投稿
  • カテゴリー別アーカイブ 講演の記録
  • 識る » 講演の記録
  • 日本色彩学会関東支部2023年度シンポジウム

    投稿日 2023年4月10日 7:38 AM 松山隆之 コメント

    color-science.jp/branch/230415event/…
    日本色彩学会関東支部2023年度シンポジウム
    -日本の伝統文化・芸能の色彩-
    2023年4月15日(土)14:00-16:50
    場  所:東京家政学院大学
    ハイブリッド開催(現地,およびオンライン)
    問い合わせ先: 関東支部事務局
    e-mail:kanto@color-science.jp FAX:048-794-3901


    講演のご案内 講演の記録
  • 『陰翳の中の色彩美-日本の伝統-』

    投稿日 2022年1月24日 9:42 AM 松山隆之 コメント

    東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」
    2021年12月17日(金)より2022年3月25日(金)まで
    第8回企画展『陰翳の中の色彩美-日本の伝統-』

    企画補助をしております。
    会期内、展示替えも行っていますので、ご確認の上お運びください。

    なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間事前予約制になります。
    【ご来場予約フォーム 】よりお申し込み下さい。

    また、2/19にはワークショップ(鼎談型)を予定しています。
    【記念ワークショップお申込フォーム】よりお申し込み下さい。


    観る 講演のご案内 講演の記録
  • 知れば納得 夏の講座

    投稿日 2021年6月29日 4:37 AM 松山隆之 コメント

    この夏、
    能楽をより身近に感じて頂く為に、
    鑑賞の事前講座を予定しています。

    コミュニティクラブたまがわ
    玉川髙島屋S・C 総合カルチャーセンター
    東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車西口(国道246号方面)徒歩約3分
    「能楽ことはじめ」~能楽鑑賞を楽しもう~

    目黒学園カルチャースクール
    JR山手線、目黒駅直結の駅近スクール
    夏休み能楽教室  ◇能楽入門教室

    ご興味・ご都合でお選び頂きまして、お問い合わせください。


    お稽古のご案内 学ぶ 観る 講演のご案内 講演の記録 識る
  • 2021/4/11 特別講座「能楽ことはじめ」

    投稿日 2021年2月16日 11:03 AM 松山隆之 コメント

    完売御礼‼
    好評につき予定枚数終了となりました。
    なお、当日券の販売はございません。

    能楽の魅力を探る「能楽ことはじめ」

    今回は「えどがわ能」(5/15開催予定)の内容に触れながら、
    能楽鑑賞を楽しむ方法を探ります。
    是非お運びください。


    講演のご案内 講演の記録 鑑賞の手引き
  • 2019/12/7 「能楽ワークショップ」

    投稿日 2019年9月3日 10:13 AM 松山隆之 コメント

    完売御礼‼
    ご好評につき完売となりました。ありがとうございました。
    当日券の販売はございません。何卒ご了承くださいませ。


    【ご案内】
    江戸川区総合文化センター主催

    2019/12/7(土) 14:00-16:00
    日本文化体験工房 VOL.3
    はじめての「能楽ワークショップ」

    江戸川区のご理解ご協力のもと、
    区内においての能楽普及の機会が設けられました。

    今回はワークショップの魅力の一つ、
    「プライベート空間」を重視した定員70名。
    間近に能楽の魅力を探ってみませんか?

    「体験」の他に、「鑑賞」の機会もあります。

    講師は20代から40代の能楽師5名。
    ・松山隆之(シテ方)
    ・栗林祐輔(笛方)
    ・大山容子(小鼓)
    ・大倉慶乃助(大鼓)
    ・澤田晃良 (太鼓)
    (下にお進み頂くとチラシ裏面がございます。)

    当日の内容は、
    鑑 賞 「羽衣」「高砂」
    体 験  謡・所作
    座 学  早分かり歴史・囃子入門
    などの予定です。

    ~同時開催予定
    「演能写真展」
    「能面・能装束展」
    「能楽関連グッズ販売」

    年の暮れのことですが、発売開始が9月21日です。
    お早めにご予定ください🙇

    講師の一人として、当日お逢い出来ますこと楽しみにしております。

    「能楽」
    国内において重要無形文化財の指定を、
    国際的にはユネスコ無形遺産の認定を受けている、
    日本を代表する伝統芸能です。


    講演のご案内 講演の記録
  • 2019/2/2 能楽ことはじめ [あらたまの寿ぎ]

    投稿日 2019年1月11日 4:09 PM 松山隆之 コメント

    【 第16回 法泉忌公開講座のご案内 】 ※入場無料

    平成31年2月2日(土) 11:00開演( 正午頃 終了予定 )
    https://www.okunobou.net/
    大網奥之坊常瑞寺
    〒961-0936 白河市大工町84
    TEL 0248-23-3790
    FAX 0248-23-3799

    能楽ことはじめ「あらたまの寿ぎ」の開催です。

    時節(節分・旧正月)に因んだお話を交えてお楽しみ頂く予定です。

    お近くの方、是非お運びください。

    お問い合わせは、御寺までお願いします。


    講演のご案内 講演の記録
  • 江戸川区立 小岩図書館

    投稿日 2018年7月4日 2:36 PM 松山隆之 コメント

    https://honobonoh.com/?p=365


    能楽ことはじめ ~講演の記録 講演の記録
  • 江戸川区立 東部図書館

    投稿日 2018年7月4日 2:35 PM 松山隆之 コメント

    https://honobonoh.com/?p=218


    能楽ことはじめ ~講演の記録 講演の記録
  • 2018/1/18 能楽ことはじめ

    投稿日 2018年1月17日 12:25 PM 松山隆之 コメント

    新年!あなたも超人に?!
    「能」の所作からカラダの見直し

    2018/01/18 (木) 19:10 – 20:40
    東京都品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア4階SHIP

    能楽を通して、日常の生活を向上させてみよう!

    能楽の誇る650年の歴史。
    その継続性は様々な要素があってこそ。

    そこには未来の日本人のキーワードも隠れているはず!?

    是非ともお運びください。

    お申込みはコチラ⇒https://peatix.com/event/333965


    講演のご案内 講演の記録
  • 2017/11/25 能楽ことはじめ ~地元で始める隠れ家講座~

    投稿日 2017年11月3日 12:32 PM 松山隆之 コメント

    図書館での能楽講演(無料)を予定しています。

    実技から素朴な質疑応答まで。
    ご興味の方、会場でお会いしましょう♪

    https://www.library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/event/event_2031.php


    講演のご案内 講演の記録

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

  • カレンダー

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    
  • 最近の投稿

    • 保護中: 20250518鑑賞解説
    • 2025/5/18(日)13:00 梅若会「杜若」「善界 白頭」
    • 保護中: 20250420鑑賞解説
    • 保護中: 20250316鑑賞解説
    • 保護中: 20250224鑑賞解説
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

    • カテゴリー

      • お稽古のご案内
      • プロフィール
      • 公演のご案内
      • 公演の記録
      • 学ぶ
      • 映像の記録
      • 未分類
      • 能楽ことはじめ ~講演の記録
      • 観る
      • 詞章
      • 講演のご案内
      • 講演の記録
      • 識る
      • 鑑賞の手引き
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    • 最近の投稿

      • 保護中: 20250518鑑賞解説
      • 2025/5/18(日)13:00 梅若会「杜若」「善界 白頭」
      • 保護中: 20250420鑑賞解説
      • 保護中: 20250316鑑賞解説
      • 保護中: 20250224鑑賞解説

    ©2025 raindrops 投稿フィード   コメントフィード レインドロップス テーマ