コンテンツへ移動
Skip to SEARCH-2
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to META-2
Skip to NAV_MENU-2
Skip to RECENT-POSTS-3
Skip to CALENDAR-2

日々是能日

能楽シテ方観世流 松山隆之

能楽シテ方観世流 松山隆之

Expandmenu Shrunk

プライマリーメニュー

  • ホーム
  • 観る
    • 公演のご案内
    • 講演のご案内
  • 学ぶ
    • お稽古「謡曲・仕舞」
    • 常設講座のご案内
  • 識る
    • 公演のこと
      • 鑑賞の手引き
      • 詞章
    • 講演のこと
    • 映像で
  • 能楽ことはじめ~未来に繋げる講演活動
  • 各種お問い合わせ
  • のうこれ倶楽部(会員専用)
  • プロフィール
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 識る
  • 様々な知識カテゴリー

  • 詞章 | 講演の記録 | 映像の記録 | 鑑賞の手引き | 公演の記録
  • 夏の特別講座 目黒学園カルチャースクール

    投稿日 2021年6月29日 4:23 AM 松山隆之 コメント

    夏休み能楽教室  ◇能楽入門教室

    7月31日(土)13:30~15:00
    8月8日(日)13:30~15:00
    ※各回ごとに完結内容でお届けいたします。

    650年の歴史をもつ能楽に、座学で気軽に触れる≪夏休み特別企画≫です。
    能楽の基礎知識や舞台の秘密なども紹介して、鑑賞全般の楽しみ方も探ります。

    題材の演目は、今秋10/17(日)に上演が予定される能「通小町」。
    当日、小野小町の役を務める演者による作品の読み解きが魅力です。

    本公演「梅若会10月公演」のチケット予約も承ります。

    能「通小町」
    若かりし小野小町の驕りによって弄ばれるように命を落とした深草少将。
    僧に弔いを願う二人の亡魂が、豊かな対比で彩られる名作。


    お稽古のご案内 学ぶ 観る 識る
  • 保護中: 2021/06/20 梅若会素謡会 特典

    投稿日 2021年6月4日 10:12 PM 松山隆之 コメント

    この記事はパスワードで保護されています。パスワードの入力をお願いします。


    公演のご案内 公演の記録 詞章 鑑賞の手引き
  • 素謡会の魅力 ~2021/6/20~

    投稿日 2021年5月24日 10:02 AM 松山隆之 コメント

    楽しみ方
    素謡会の魅力

    ※チケットを松山よりお求め頂きました方には、より深い解説をご用意しています。


    公演の記録 詞章 鑑賞の手引き
  • ~えどがわ能の魅力~

    投稿日 2021年4月3日 2:12 PM 松山隆之 コメント

    ◇ えどがわ能 みどころ
    ◇ 八割(謡のリズム)


    公演の記録 詞章 鑑賞の手引き
  • 2020/12/6 葵上 古式

    投稿日 2021年2月20日 11:19 AM 松山隆之 コメント

    🎥「葵上 古式」(27:45)☜クリック


    映像の記録
  • 2020/11/15 梅若会別会能

    投稿日 2021年2月20日 11:17 AM 松山隆之 コメント

    🎥「別会能」(4:40)☜クリック


    映像の記録
  • 2020/11/7 晩秋の調べ

    投稿日 2021年2月20日 11:15 AM 松山隆之 コメント

    🎥「晩秋の調べ」(3:02)☜クリック


    映像の記録
  • 2020/10/18 梅若の鬘物

    投稿日 2021年2月20日 11:13 AM 松山隆之 コメント

    🎥「梅若の鬘物」(3:52)☜クリック


    映像の記録
  • 2020/10/18 梅若女流の会

    投稿日 2021年2月20日 11:10 AM 松山隆之 コメント

    🎥「梅若女流の会」(4:31)☜クリック


    映像の記録
  • 2021/4/11 特別講座「能楽ことはじめ」

    投稿日 2021年2月16日 11:03 AM 松山隆之 コメント

    完売御礼‼
    好評につき予定枚数終了となりました。
    なお、当日券の販売はございません。

    能楽の魅力を探る「能楽ことはじめ」

    今回は「えどがわ能」(5/15開催予定)の内容に触れながら、
    能楽鑑賞を楽しむ方法を探ります。
    是非お運びください。


    講演のご案内 講演の記録 鑑賞の手引き

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 8 9 10 … 14 次へ

  • カレンダー

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
  • 最近の投稿

    • 2025/7/20(日)13:00 梅若会「江口 干之掛」「安達原」
    • 保護中: 20250615鑑賞解説
    • 2025/6/15(日)13:00 梅若会「羽衣」「花月」
    • 保護中: 20250518鑑賞解説
    • 2025/5/18(日)13:00 梅若会「杜若」「善界 白頭」
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

    • カテゴリー

      • お稽古のご案内
      • プロフィール
      • 公演のご案内
      • 公演の記録
      • 学ぶ
      • 映像の記録
      • 未分類
      • 能楽ことはじめ ~講演の記録
      • 観る
      • 詞章
      • 講演のご案内
      • 講演の記録
      • 識る
      • 鑑賞の手引き
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    • 最近の投稿

      • 2025/7/20(日)13:00 梅若会「江口 干之掛」「安達原」
      • 保護中: 20250615鑑賞解説
      • 2025/6/15(日)13:00 梅若会「羽衣」「花月」
      • 保護中: 20250518鑑賞解説
      • 2025/5/18(日)13:00 梅若会「杜若」「善界 白頭」

    ©2025 raindrops 投稿フィード   コメントフィード レインドロップス テーマ