Archives for 12月 2016

2017/2/4 横浜能楽堂公演「生贄」

omote omote

平成29年2月4日(土)  14:00開演 16:30頃 終了予定
能の五番 朝薫の五番「生贄」「孝行の巻 (組踊)」 於・横浜能楽堂
http://ynt.yafjp.org/schedule/?p=1963

今回の催しは横浜能楽堂による[能楽と組踊の共演](共にユネスコ無形文化遺産)を楽しむ特別企画です。

能[生贄]は昭和62年に復曲された演目で私も小学6年生で子方を務めた復曲能です。
今回は私が母(ツレ)を、絢美が姫(子方)を務めます。
復曲能が世代を越えて役替え上演される事は稀で、注目の機会となります。

また、沖縄の伝統芸能の精髄であると言われる組踊は、1719年琉球王朝時代での上演記録が残り、
宮廷芸能の中核として沖縄独自の歴史と文化風土に培われ磨かれ継承されてきました。
これまでに、明治の廃藩置県、悲惨な沖縄戦後の米軍統治の時代により沖縄は伝統文化や伝統芸能にとって多難な時代を送りつつも、
現在は国の重要無形文化財(総合指定)に認定、さらには能楽・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎・雅楽等と共に「ユネスコ無形文化遺産」の認定を受けています。

残席僅かとなります。
直接、横浜能楽堂へ、もしくは私までご連絡ください。

コメントはまだありません

2017/1/9 梅若会初会

20170109001 20170109002

新年1月9日(月・祝)の公演のご案内です。

「梅若会定式能 初会」13:00開演

能「翁」、能「小鍛冶 黒頭」(他 狂言・仕舞三番)

梅若会の初会です。
この度、翁にて「千歳(ツレ)」を務めます。

「翁」の内容はこちらをご参照ください ↓↓↓
http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_067.html

「小鍛冶」の内容はこちらをご参照ください ↓↓↓
http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_037.html

是非お寄せ下さい♪

鑑賞券
正面指定席  7千円
自由席    6千円

※出演楽師へのお申し込みは、事務局購入より千円引きでのご提供です。
また、お申し込み以外にもご連絡をお待ちしております。

コメントはまだありません

2016/12/18 梅若会納会

12月 12tuki001

今月12月18日(日)の公演のご案内です。

「梅若会定式能」13:00開演

能「景清」、能「大般若」、狂言「素袍落」、他 仕舞二番

おおよそのタイムテーブルは、

13:00   能 「景 清」シテ 梅若玄祥師
14:15頃 狂言「素袍落」シテ 三宅右矩氏
14:40頃 仕舞「二 番」梅若紀彰氏、松山隆雄(父)
15:10頃  能 「大般若」シテ 角当直隆氏、(飛天 松山隆之)
16:30頃 終演

梅若会の納会です。
玄祥先生の能が定式で観られます♪
景清の内容はこちらをご参照ください ↓↓↓
http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_066.html

「大般若」は室町期に上演記録が残る作品で、昭和58年、玄祥師の復曲第一作という記念の演目です。

物語は「西遊記」などの三蔵法師の経典探求の旅にちなんだ内容です。
西遊記というと孫悟空を連想される方が多いと思いますが、この曲は沙悟浄に関する物語です。

ワキに三蔵法師が登場しますが、孫悟空や猪八戒は出来てきません。

天界を追われて下界(流砂)で人を喰らう妖仙となっている沙悟浄(深沙大王)が
大般若経(般若心経)を三蔵法師に伝え自らも守護神となるのです。

多彩な囃子や舞を織り交ぜた華やかな作風に設えてある見た目にも華やかな一曲です。

是非お寄せ下さい♪

松山までお申し込み頂きますと「景清」「大般若」二曲の詞章をプレゼントします♪

鑑賞券
正面指定席  7千円
自由席    6千円

※出演楽師へのお申し込みは、事務局購入より千円引きでのご提供です。
また、お申し込み以外にもご連絡をお待ちしております。

コメントはまだありません